2146026 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

新英語教育研究会神奈川支部HP

新英語教育研究会神奈川支部HP

きのう見た夢(平和の誓い)

■ Last Night I Had the Strangest Dream
           きのう見た夢(平和の誓い)E. McCurdy  
歌:Simon & Garfunkel
●内容で展開(1):『どうぶつ会議』
この歌は新英研神奈川支部の泉康夫先生に紹介していただいて以来、ケストナーの絵本『どうぶつ会議』(岩波書店)と共に授業で使っています。第2次大戦後、会議を87回しても埒があかない人間たちにかわって、動物が会議を開くという物語ですが、動物たちは人間の大人たちを説得するために子どもを一人残らず人質にして交渉し、以下の取り決めをします。
(1) すべての国境をなくす 
(2) 軍隊と大砲をなくし、戦争はもうしない
(3) 警察は弓と矢をそなえてよい。警察のつとめは学問が平和のために役立っているかどうかを見ることにある 
(4) 政府の役人と書類の数はできるだけ少なくする
(5) 子どもをいい人間に育てることはいちばん大事な難しい仕事であるから、これから先、教育者がいちばん高い給料を取るようにする。

(5)を読んで首肯された方も多いことでしょう! この5項目でディべートするとおもしろそうですし、(1)「国境をなくす」から「ジョンレノンのImagine」へ、(2)「軍隊をなくす」から「軍隊のない国・コスタリカ」へ話題を展開するのも素敵ですね。夢見ることが実現するという点ではキング牧師のI Have a Dreamにつながります、
絵本の表紙扉には「人間の政治家たちは会議ばかり開いている。それでいて戦争はなくならないし、原爆だの、水爆だの、世界の不安はつのるばかりである。子どもたちのために世界中の動物たちが最初にして最後の動物会議を開くことになった」とあります。そこで今回は展開(2)につなげました。



●内容で展開(2):『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』
この絵本にはベン・シャーンの絵「THE LUCKY DRAGON」(ラッキードラゴン)が載っており、ビキニの水爆実験で亡くなった久保山愛吉さんが手に以下の英文を持っている姿が描かれていています。


(1) 私は漁師で名は久保山愛吉です。
(2) 1954年3月1日に私たちの漁船「福竜丸」はビキニから80マイルの核の雲の下をさまよっていた。
(3) 私と友達は火傷した。 
(4) 私たちは自分に起きたことが分からなかった。
(5) その年の9月23日に核の火傷で死にました。
生徒への課題として、i AM A FISHERMAN以下を「普通の英文、I am a fisherman.のように書き直してください」と指示、この絵の「全体+英文部分を拡大」のコピーを添えたワークシートに書き直した英文、その和訳、感想も書いてもらいます。On September twenty-third of that yearのところではSeptemberが大文字で始まり、twenty-thirdのハイフンが書けているかなど、生徒が英文を書くときの基本ができているか注意を喚起できる点でもお勧めの課題です。


●文法で展開:後置修飾の理解と和訳法
【接触節】とは関係代名詞の目的格which/that「それを」やwho(m)「その人を」を用いず、名詞の直後にS+Vを用いる用法です。
the paper they were signing   彼らが署名していた書類
その書類 彼らは署名していた…


■ Last Night I Had the Strangest Dream
           きのう見た夢(平和の誓い)E. McCurdy  歌:Simon & Garfunkel
1. 昨夜、最もおかしな夢を見た
2.  今まで見たもので…。
3.  夢見たのは、世界が
4.   戦争をやめると全面合意した夢。

5.  夢見たのは、巨大な部屋。
6.  その部屋は男で満たされていた
7.  彼らが署名(しょめい)していた書類には
8.  二度と戦わないと書いてあった。

9.  そしてすべて書類が署名されたら、
10.  百万部のコピーが作られ…。
11.  彼らはみんな手を取り合った
12.   そして おじぎをした
13.   そして 感謝の祈りが祈られた。

14.  そして窓の下の通りにいる人々は
15.  ぐるぐると輪になって踊っていた。
16.  そして 銃(じゅう)や剣(けん)や軍服(ぐんぷく)は
17.  地面に散らばっていた。

18.  昨夜、最もおかしな夢を見た
19.   今まで見たもので…。
20.  夢見たのは、世界が
21.   戦争をやめると全面合意した夢。



●文法1:【接触節】(=関係代名詞の目的格which/that「それを」やwho(m) 「その人を」を用いず、
名詞の直後にS+Vを用いる用法)の語順をこの歌で理解しましょう。
 和訳するときは「その書類+彼らは署名していた…」と英語の語順で理解したら、
日本語らしく、「その」は取り、「彼らは」を「彼らが」に変えて、彼らが署名していた書類と訳します。
日本語の語順は 説明(S+V)+名詞 英語の語順は 名詞 +説明(S+V)
私が今までに夢見たもっとも奇妙な夢 the strangest dream
もっとも奇妙な夢 I ever dreamed before.
私は今までに夢見た…
彼らが署名(しょめい)していた書類
the paper
その書類 they were signing
彼らは署名していた…
●文法2:過去形の受動態「~されていた」
過去時制での述語動詞 was / were +過去分詞「~されて…」「~状態になって…」
(1) 過去形の受動態
was /were +過去分詞
The room was filled with men.
いた 充たされて…  人々で…
Uniforms were scattered on the ground
いた 散らばって…  地面に
●発音:第二次世界大戦はthe Second World War(ウォー) 、アカデミー賞はAcademy Award(アウォーd) です。

arの発音 オー アー
a の発音 [ ] ア [ei] エィ
戦争 war(ウォー)
もっとも奇妙な strangest(ストゥレィンヂェスt)
温かい warm(ウォーム)
感謝の grateful(グレイトゥフゥ)
賞 award(アウォーd)
紙(複数形) papers(ペイパァズ)
腕 arm(アーム).
散らばって… scattered(スキャタァァd)

ow/ouの発音 [au] アゥ [ou] オゥ
ai / ayの発音 [e] エ [ei] エィ
おじぎをした bowed(バァゥd)
言う say(セェィ)
ぐるりと回って round(ゥラァゥンd)
言った(過去形) said(セェd)
地面 ground(グラァゥンd)
祈った(過去形) prayed(プゥレイd).
下に below(ビロゥ)
祈り(複数形) prayers(プゥレァズ)



© Rakuten Group, Inc.